ステレオの左右を入れ替えたり、3つの音声を合わせると2.1チャンネル、3チャンネル(前)、3チャンネル(後)など推定できないときにレイアウトを明示するのに使うchannelmap
フィルタの使い方。
左右を入れ替えたり、混ぜたり音量を変えるpan
フィルタや、複数ファイルを入力して複数チャンネルにするamerge
フィルタがある。
各チャンネルの音声を合わせたり調整する pan
入力した音声ストリーム順にチャンネル配置する amerge
基本コマンド
左右の音声を入れ替える。
ffmpeg -i input -af "channelmap=map=FL-FR|FR-FL:channel_layout=stereo" -c:v copy output
ffplay -i input -af "channelmap=map=FL-FR|FR-FL:channel_layout=stereo"
公式ドキュメント:FFmpeg Filters Documentation : channelmap
オプション
チャンネル名やチャンネルレイアウトは公式ドキュメントを参照。
- map[string]
現在の配置を左に、–で続けて目的の配置先を指定し別のチャンネルには|で区切って指定する
例:”map=FL-FR|FR-FL” - channel_layout[string]
チャンネルレイアウトの指定