Skip to content

月: 2017年2月

Home

Menu

  • ffmpeg
  • おすすめ記事
  • プロフィール
  • niconico

2017年1月のニコ生統計

Posted on 2017年2月20日 in niconico, ニコニコ生放送

集計期間は週間のニコ生統計の1ヶ月分である。2015年の1月の2週目から取得漏れの R-18 放送を含めて Vita API で取得し始めたのでそれ以前と比べて取得放送数が増えている。 ニコ生統計 2017年6週目 20 […]

ffmpeg でドット絵風の低画質に変換する

Posted on 2017年2月18日 (Updated on 2020年5月27日) in FFmpeg

画像をドット絵風の低画質に変換するTwitter Bot「低画質」を作った – razokulover publogで話題になったのを ffmpeg のフィルタでドット絵風の低画質に変換する。

2つの映像のヒストグラムをうまく揃えるように調整する midequalizer

Posted on 2017年2月11日 (Updated on 2022年5月5日) in FFmpeg

midequalizer ffmpeg 3.3 から追加のフィルタ。2つの映像を入力して2つ目の映像のヒストグラムを1つ目の映像にうまく揃えるmidequalizerフィルタの使い方。高ビット深度対応の YUV, GBR […]

ffmpeg 3.2 リリース

Posted on 2017年2月10日 (Updated on 2020年5月27日) in FFmpeg

追記 2017年2月10日 3.2.4 がリリースされた。 git.videolan.org Git – ffmpeg.git/shortlog git.videolan.org Git – ff […]

閾値の指定で2つのフィルタを使い分けやすくする threshold

Posted on 2017年2月9日 (Updated on 2020年5月24日) in FFmpeg

ffmpeg 3.3 から追加されたフィルタ。4つの映像を入力して、1、2入力の比較で3、4入力を使い分けて1出力するthresholdフィルタの使い方。高ビット深度対応の YUV, GBRP, GRAY, アルファ に […]

カテゴリー

  • FFmpeg (321)
  • niconico (91)
  • others (9)
  • tools (5)
  • ニコニコ動画 (4)
  • ニコニコ生放送 (86)
  • 技術書典 (4)
  • 未分類 (1)

最近の投稿

  • フレームのぼやけ度を判定するblurdetect 2023年1月15日
  • 前後フィールドを考慮して逆テレシネするfieldmatch 2022年12月17日
  • 単純な逆テレシネフィルタdetelecine 2022年12月17日
  • エッジ傾斜を考慮したインターレース解除フィルタestdif 2022年12月3日
  • x264のcrfエンコードの結果からほかのcrf値のサイズを推測する 2022年9月27日
  • ffmpeg 5.1リリース 2022年7月24日
  • ビットストリームで加工するnoise 2022年6月26日
  • ピクチャーをインターリーブ、デインターリーブするil 2022年6月18日
  • フレームレートを変更するfps 2022年6月17日
  • マスクに応じてぼかすvarblur 2022年5月4日

アーカイブ

  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (3)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (10)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (8)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (6)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (6)
  • 2017年4月 (7)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (13)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (3)
  • 2016年5月 (5)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (16)
  • 2016年2月 (6)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年9月 (9)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (11)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (7)
  • 2015年1月 (6)
  • 2014年12月 (1)
Proudly powered by WordPress | Theme: Carbon Lite by vincentdubroeucq.