視覚評価に重きを置いたxpsnr Posted on 2024年9月9日 (Updated on 2024年10月1日) in FFmpeg 既存のpsnrフィルタを拡張して、視覚的品質に対する評価に重きを置いた7.1以降から使えるxpsnrフィルタの使い方。従来のpsnr評価と同様の範囲で比較する動画は同じ解像度とfps、ピクセルフォーマットである必要がある […]
ブロックノイズを数値化するblockdetect Posted on 2024年6月15日 (Updated on 2024年6月16日) in FFmpeg Remco Muijs氏とIhor Kirenko氏の”A no-reference blocking artifact measure for adaptive video processing.̶ […]
2つの映像の相関関係を調べるcorr Posted on 2023年3月18日 (Updated on 2023年10月3日) in FFmpeg 同じ解像度、フレームレート、ピクセルフォーマット、タイムベースの2つの映像の相関関係を調べるcorrフィルタの使い方。似た用途のフィルタにssim、msadフィルタがある。 2つの映像の画質評価をする SSIM 2つの映 […]
フレームのぼやけ度を判定するblurdetect Posted on 2023年1月15日 (Updated on 2024年6月16日) in FFmpeg Marziliano, Pinaらの”A no-reference perceptual blur metric.”を基としたフレームのぼやけ度を判定するblurdetectフィルタの使い方。フィ […]
前後フィールドを考慮して逆テレシネするfieldmatch Posted on 2022年12月17日 (Updated on 2024年6月10日) in FFmpeg fieldmatchフィルタで逆テレシネしてプログレッシブフレームを作り、プログレッシブ化に漏れたフレームを改めてインターレース解除フィルタでプログレッシブ化しdecimateフィルタで間引けば24p化することができる。 […]
単純な逆テレシネフィルタdetelecine Posted on 2022年12月17日 (Updated on 2023年1月10日) in FFmpeg テレシネコンテンツを逆テレシネするdetelecineフィルタの使い方。途中にテレシネでない映像が含まれていても検証素材が多くないが周期は変わらないかもしれない。つまり本編が分かれていも逆テレシネできるが、途中のテレシネ […]
エッジ傾斜を考慮したインターレース解除フィルタestdif Posted on 2022年12月3日 (Updated on 2024年3月11日) in FFmpeg estdifは”Edge Slope Tracing Deinterlacing Filter”の略語。fieldmatchフィルタを使ったような見た目になり、斜めの輪郭線が滑らかになるので見た目 […]
ピクチャーをインターリーブ、デインターリーブするil Posted on 2022年6月18日 (Updated on 2022年10月25日) in FFmpeg ilフィルタの使い方。似たフィルタにフレームをインターリーブするinterleaveフィルタと、フレーム間をインターリーブするtinterlaceフィルタがある。 複数の映像を1つの映像に合わせるinterleave フ […]
フレームレートを変更するfps Posted on 2022年6月17日 (Updated on 2024年7月18日) in FFmpeg 任意のフレームレートに変換するfpsフィルタの使い方。整数ではない小数点以下のタイムスタンプ処理の丸め方も指定できる。 ffmpeg でのフレームレート設定の違い
マスクに応じてぼかすvarblur Posted on 2022年5月4日 (Updated on 2023年3月22日) in FFmpeg マスクのグレースケールに応じてぼかす範囲を指定するvarblur(Apply variable blur)フィルタの使い方。マスクをつくる方法はgeqフィルタで任意の図形をつくる、lutフィルタなどで映像を加工する、un […]