フィールドオーダーのフラグを建てるsetfield Posted on 2018年5月7日 (Updated on 2022年6月16日) in FFmpeg インターレースの映像でトップとボトムのどちらが最初なのかを指定するsetfieldフィルタ。フィールドオーダーが明示されてないときに使い、フレーム自体に変更を加えない。フィールドタイプを変更するのはfieldorderフ […]
2つの連続したフィールドを1つのフレームで出力する weave Posted on 2016年9月17日 (Updated on 2022年6月8日) in FFmpeg ffmpeg 3.2でリリースしたビデオフィルタ。フィールドを合わせてフレームにするweaveフィルタの使い方。縦解像度が2倍になり、フレームレートとフレーム数は2分の1になる。3.4の追加フィルタでdoubleweav […]
デノイズとインターレース解除ができる pp Posted on 2016年8月12日 (Updated on 2020年10月17日) in FFmpeg pp(postprocessing)フィルタとは、デコード段階でフィルタを当てるフィルタを意味するが、フィルタチェーンでのppの位置によってフィルタが当たる順番も変わる。用途に合わせてたくさん種類があるので使いこなすのは […]
フィールドを足したり引いたりする tinterlace Posted on 2016年5月25日 (Updated on 2022年6月18日) in FFmpeg 入力した映像のフレームをフィールドに分離し足したり引いたりするtinterlaceフィルタの使い方。1入力1出力なので別ソースの同じ映像を取り込む場合は偶数フレームと奇数フレームをインターリーブしてから1映像にすることで […]
高速で万能な逆テレシネフィルタ pullup Posted on 2016年3月30日 (Updated on 2021年8月18日) in FFmpeg pullupフィルタは逆テレシネフィルタで、ハードテレシネや24000/1001fpsプログレッシブや 30000/1001fpsプログレッシブの混在した映像に対応している。未来フレームを参照するように設計されていてパタ […]
テレシネ処理ができる telecine Posted on 2016年3月25日 (Updated on 2024年11月12日) in FFmpeg テレシネしてフレーム数を増やすことができるtelecineフィルタの使い方。日本で一般的なテレシネからヨーロッパ形式のテレシネまでいろいろなタイプを指定できる。 ffmpeg でインターレース解除 単純な逆テレシネフィル […]
インターレースを解除する bwdif Posted on 2016年3月24日 (Updated on 2022年10月12日) in FFmpeg bwdif(Bob Weaver Deinterlacing Filter)フィルタはyadifフィルタとキュービック補間アルゴリズムが使われているw3fdifフィルタを元とする動きに対応したインターレース解除フィルタで […]
インターレース解除フィルタ w3fdif Posted on 2016年3月23日 (Updated on 2021年11月12日) in FFmpeg w3fdifフィルタとは BBC R&D の Martin Weston氏を元とし、BBC R&D の Jim Easterbrook氏がインターレース解除の機能を実装した片フィールド補間のインターレ […]
一番メジャーなインターレース解除フィルタ yadif Posted on 2016年3月22日 (Updated on 2022年3月22日) in FFmpeg インターレース解除といえばとりあえずこのフィルタの名前が挙がるほど有名なフィルタ。yadifはyet another deinterlacing filterの略語。 ffmpeg でインターレース解除
手動でフィールド処理を行う fieldhint Posted on 2016年3月21日 (Updated on 2022年12月13日) in FFmpeg フィールドオーダーが予め分かっている場合に、テキストファイルに正しいフィールドオーダーを記載することでどのインターレス解除フィルタよりも高速に逆テレシネ、プログレッシブ化できるfieldhintフィルタの使い方。いわゆる […]