音声のPSNRを調べるapsnr、信号の歪み比を調べるasdr Posted on 2023年8月20日 in FFmpeg ffmpeg 6.1以降から使える予定のフィルタ。 周波数の波形を見るにはshowspectrumpic、showspectrum、showwavesフィルタなどがある。 不可逆圧縮された音声のカットされた周波数が調べら […]
複数の音声入力を合わせてレイアウトを指定するjoin Posted on 2023年4月26日 in FFmpeg amergeとchannelmapフィルタを合わせたもの。 音声ストリームのチャンネルレイアウトを指定する amerge 音声のチャンネルレイアウトを変えるchannelmap
フォーマット変換するformat、aformat Posted on 2022年3月5日 (Updated on 2024年7月8日) in FFmpeg ピクセルフォーマットを変換するformatフィルタと、サンプルフォーマットとサンプルレートを変換するaformatフィルタの使い方。
無音区間を調べるsilencedetect Posted on 2022年2月23日 (Updated on 2022年8月9日) in FFmpeg しきい値と検出区間を指定して無音区間を調べるsilencedetectフィルタの使い方。
音声のノイズ低減フィルタanlmdn Posted on 2022年2月13日 (Updated on 2023年2月20日) in FFmpeg 映像のデノイズにもあるNon-Local Meansアルゴリズムを音声のノイズ低減に使う。こちらも処理負荷が高く効果は絶大。 非局所平均のデノイザ nlmeans
低域を減退させるhighpassと広域を減退させるlowpass Posted on 2022年2月6日 in FFmpeg 3dBポイントの周波数でフィルタを適用する。フィルターは単極、または両極のいずれかが選択できる。フィルタのロールオフ(減衰傾度)は、1オクターブあたり6dB/極になる。周波数毎に無音にするにはsuperequalizer […]
ピッチを任意の周波数に変更するasetrate Posted on 2022年1月30日 in FFmpeg 入力した音声のサンプリング周波数より高ければ高音に、低ければ低音に変える。出力周波数は変更した周波数に変わるのでオプションの-arか、aresampleフィルタで目的の周波数に変更する。 ピッチ変更はrubberband […]
オーディオフレームサイズを指定するasetnsamples Posted on 2021年10月3日 (Updated on 2022年3月26日) in FFmpeg 通常はコーデック毎やエンコーダ毎にサンプル数が異なるがこれを任意の値に指定できるasetnsamplesフィルタの使い方。映像のフレーム毎の内容を音声と同期させるために使う。
フィルタ内で分割するsegment、asegment Posted on 2021年9月29日 (Updated on 2023年1月20日) in FFmpeg ffmpeg 4.5から使える予定のフィルタ。いままではselect、aselectフィルタで複数の区間をフィルタ内で分割できたのがより直感的に分割できるようになった。タイムライン編集が使えないフィルタを使ったり、エンコ […]
音量の統計を調べるvolumedetect Posted on 2020年8月14日 in FFmpeg サンプル数と音量の根二乗平均、サンプル毎の最大値、最大値から上位千分の1によるヒストグラムの統計を調べるvolumedetectフィルタの使い方。オプション指定はない。