彩度の座標をずらすことで色収差のような効果が得られるchromashiftフィルタの使い方。RGBの座標をずらすならrgbashiftフィルタがある。

RGBの座標をずらすrgbashift

ハードウェア支援を使ったchromaber_vulkanフィルタもある。
Vulkan を使ったハードウェアアクセレーションフィルタのまとめ

基本コマンド

青の色差成分は右下に5ずらし、赤の色差成分は左上に5ずらす。
ffmpeg -i input -vf chromashift=cbh=5:cbv=5:crh=-5:crv=-5 -c:a copy output
ffplay -i input -vf chromashift=5:5:-5:-5

公式ドキュメント:FFmpeg Filters Documentation : chromashift

オプション

  • cbh[int]
    青の色差成分の横座標をプラスで右に、マイナスで左にずらす
  • cbv[int]
    青の色差成分の横座標をプラスで下に、マイナスで上にずらす
  • crh[int]
    赤の色差成分の横座標をプラスで右に、マイナスで左にずらす
  • crv[int]
    赤の色差成分の横座標をプラスで下に、マイナスで上にずらす
  • edge[int]
    ずらした余白の扱い
    • 0, smear:隣接した色で埋める。既定値
    • 1, wrap:ずらした反対側の値で埋める

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)