2015年8月のニコ生統計 Posted on 2015年9月26日 in niconico, ニコニコ生放送 集計期間は週間のニコ生統計の8月分である。2015年の1月の2週目から取得漏れの R-18 放送を含めて Vita API で取得し始めたのでそれ以前と比べて取得放送数が増えている。 ニコ生統計 2015年9週目 201 […]
各映像チャンネルを分離する extractplanes Posted on 2015年9月23日 (Updated on 2024年3月15日) in FFmpeg チャンネルを分離して個別に出力できる。対応チャンネルはYUV, RGB, アルファである。出力フォーマットはGRAY。 アルファチャンネルをグレーで出力する alphaextract 基本コマンド YUVをそれぞれの1チ […]
各映像チャンネルを結合する mergeplanes Posted on 2015年9月23日 (Updated on 2021年11月18日) in FFmpeg 分離したチャンネルを合わせたり入れ替えたり、ピクセルフォーマットを変えたりできる。またアルファチャンネルのない映像に、他のチャンネルをアルファチャンネルに複製することもできる。チャンネルを入れ換えるだけならlut2フィル […]
音声の周波数を映像化する showfreqs Posted on 2015年9月21日 (Updated on 2023年9月29日) in FFmpeg Y軸に振幅、X軸に周波数に変換するshowfreqsフィルタの使い方。出力フォーマットはRGBAの可変フレームレート。フレームレートが指定できるようになった。 基本コマンド ffplay -f lavfi -i amov […]
メタデータを映像化する drawgraph, adrawgraph Posted on 2015年9月19日 (Updated on 2022年7月12日) in FFmpeg 映像の YUV、彩度、色相を映像にオーバーレイしたり、コンソールに表示したり出来るdrawgraphフィルタと、音声の周波数や音量などを映像にオーバーレイしたり、コンソールに表示したり出来るadrawgraphフィルタの […]
音声を位相メーターの映像に変換する aphasemeter Posted on 2015年9月18日 (Updated on 2022年7月13日) in FFmpeg フィルタの挙動について: ffmpeg: aphasemeter, meaning of measurement – Super User audio – Calculate Phase angl […]
ffmpeg 2.8 の気になる新機能とは Posted on 2015年9月9日 (Updated on 2020年5月15日) in FFmpeg ffmpeg 2.8 が2015年9月9日リリースされた。それに伴い ffmpeg 2.7 から新たに追加されたフィルタやエンコーダーやデコーダーなど気になる新機能についてのまとめ。 チェンジログ:git.videola […]
2つの映像の画質評価をする SSIM Posted on 2015年9月7日 (Updated on 2023年10月3日) in FFmpeg 2つ入力した映像の輝度、コントラスト、構造などを軸にピクセル単位の比較だけではなく周囲のピクセルとの相関をみて比較してオリジナルにどれだけ忠実であるか SSIM の値を計算する。主な用途はエンコード前後を比較してどれだけ […]
比較する動画の解像度に合わせる scale2ref Posted on 2015年9月5日 (Updated on 2024年5月10日) in FFmpeg 1入力目の映像を2入力目の解像度を元にリサイズするscale2refの使い方。主な用途は異なる解像度の動画をフィルタ内で比較、参照したりするときに参照動画の解像度はscaleフィルタでは取得できないので、その代わりにsc […]