ffplay で起動時にオプションを指定することで解像度や表示位置、音量などを調整できる。

ffplay のショートカットキー

ffplay Documentation : Main options

オプション

[] で囲まれてなければ引数不要で有効化する。

  • -x[width]
    起動時の横解像度の指定。yも同時に指定する
  • -y[height]
    起動時の縦解像度の指定。xも同時に指定する
  • -fs
    フルスクリーンで起動
  • -an
    音声無効
  • -vn
    映像無効
  • -sn
    字幕無効
  • -ss[pos]
    再生開始時間の指定
  • -t[duration]
    再生時間の指定
  • -seek_interval[seconds]
    キーボード「←/→」キーでシークする秒時間の指定
  • -noborder
    プレイヤーの縁を非表示
  • -volume[volume]
    起動時の音量指定。0 が無音、100 が最大音量(既定値)
  • -f[fmt]
    フォーマットの強制
  • -window_title[window]
    縁左上に表示されるタイトルの指定
  • -af[filter_graph]
    オーディオフィルタの指定
  • -vf[filter_graph]
    ビデオフィルタの指定
  • -showmode[mode]
    表示モードの指定。キーボードの「W」と同じ
    • 0:video
    • 1:waves
    • 2:RDFT
  • -i
    入力ファイルの指定。使わなくても入力ファイルから類推する
  • -codec:media_specifier[codec_name]
    デコーダの強制。主にハードウェアデコーダや、外部ライブラリのデコーダで使う。ffmpeg で使われるc:v, c:aは使えない
  • -autorotate
    メタデータから映像を回転させる
  • -autoexit
    最後まで再生が終われば終了
  • -exitonkeydown
    キーボードでキー入力すれば終了
  • -exitonmousedown
    マウスでボタン入力すれば終了

h264_qsv デコーダを使うには、
ffplay -codec:v h264_qsv -i input.mp4

qsv 対応の ffmpeg をつくる | QSV デコーダを使う

4 thoughts on “ffplay の基本起動オプション

  • なな

    初めまして。ffmpeg、ffplayにてDRM解除を行いたく、その際に使用するコマンドを模索しております。
    ffplay 〇〇.mp4 (この部分)解除キー32文字
    カッコ内のコマンドがあれば教えていただけますでしょうか?

    • admin

      ffmpeg -h full
      crypto AVOptions:
      -key ED……… AES encryption/decryption key
      -iv
      ED……… AES encryption/decryption initialization vector
      -decryption_key
      .D……… AES decryption key
      -decryption_iv
      .D……… AES decryption initialization vector
      -encryption_key
      E………. AES encryption key
      -encryption_iv
      E………. AES encryption initialization vector

      ffplayでは場所を問いませんが、ffmpegでは-iの前に指定して復号します。

      • なな

        お返事ありがとうございます。
        無知で申し訳ありません。いくつか質問を重ねさせてください。
        -iの前に上記のコマンドを指定するということでしょうか?
        また、上記のどれを使用しても解除は可能ですか?
        ………この部分は解除キー32文字を入力という解釈で会ってますか?

        • admin

          ffplayなら前でも後ろでもどちらでもよいです。

          ffplay -decryption_key 1c60b9846c0c44e8879b91295d656efb -i input
          復号ならこんな感じになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)