高速で万能な逆テレシネフィルタ pullup Posted on 2016年3月30日 (Updated on 2021年8月18日) in FFmpeg pullupフィルタは逆テレシネフィルタで、ハードテレシネや24000/1001fpsプログレッシブや 30000/1001fpsプログレッシブの混在した映像に対応している。未来フレームを参照するように設計されていてパタ […]
ffmpeg でのフレームレート設定の違い Posted on 2016年3月29日 (Updated on 2024年4月5日) in FFmpeg ffmpegにはフレームレートの設定方法がいくつかあるが、同じオプションでも指定場所では効果が違ったりするので一般的な用途のまとめ。オリジナルよりもフレームレートが少ないときは同じように間引かれるが、出力結果も一致すると […]
2016年2月のニコ生統計 Posted on 2016年3月26日 in niconico, ニコニコ生放送 集計期間は週間のニコ生統計の2月分である。2015年の1月の2週目から取得漏れの R-18 放送を含めて Vita API で取得し始めたのでそれ以前と比べて取得放送数が増えている。 ニコ生統計 2016年10週目 20 […]
テレシネ処理ができる telecine Posted on 2016年3月25日 (Updated on 2024年11月12日) in FFmpeg テレシネしてフレーム数を増やすことができるtelecineフィルタの使い方。日本で一般的なテレシネからヨーロッパ形式のテレシネまでいろいろなタイプを指定できる。 ffmpeg でインターレース解除 単純な逆テレシネフィル […]
インターレースを解除する bwdif Posted on 2016年3月24日 (Updated on 2022年10月12日) in FFmpeg bwdif(Bob Weaver Deinterlacing Filter)フィルタはyadifフィルタとキュービック補間アルゴリズムが使われているw3fdifフィルタを元とする動きに対応したインターレース解除フィルタで […]
インターレース解除フィルタ w3fdif Posted on 2016年3月23日 (Updated on 2021年11月12日) in FFmpeg w3fdifフィルタとは BBC R&D の Martin Weston氏を元とし、BBC R&D の Jim Easterbrook氏がインターレース解除の機能を実装した片フィールド補間のインターレ […]
一番メジャーなインターレース解除フィルタ yadif Posted on 2016年3月22日 (Updated on 2022年3月22日) in FFmpeg インターレース解除といえばとりあえずこのフィルタの名前が挙がるほど有名なフィルタ。yadifはyet another deinterlacing filterの略語。 ffmpeg でインターレース解除
手動でフィールド処理を行う fieldhint Posted on 2016年3月21日 (Updated on 2022年12月13日) in FFmpeg フィールドオーダーが予め分かっている場合に、テキストファイルに正しいフィールドオーダーを記載することでどのインターレス解除フィルタよりも高速に逆テレシネ、プログレッシブ化できるfieldhintフィルタの使い方。いわゆる […]
CIE 色度図を表示する ciescope Posted on 2016年3月19日 (Updated on 2024年11月6日) in FFmpeg CIE色度図を表示するciescopeフィルタの使い方。出力ピクセルフォーマットはrgba64leなので余白部分をオーバーレイで透過できる。 基本コマンド ffplay input -vf ciescope=system […]
フィルタのベンチマークを調べることができる bench, abench Posted on 2016年3月18日 (Updated on 2020年5月15日) in FFmpeg 平均負荷と最大負荷、最小負荷を調べることができる。 基本コマンド 縦横半分にscaleでリサイズしたビデオフィルタのベンチマーク ffmpeg -i input -vf bench=start,scale=iw/2:-1 […]