ハードウェア支援フィルタのまとめ Posted on 2020年8月1日 (Updated on 2024年6月1日) in FFmpeg Windowsで使えるハードウェア支援フィルタ、QSV、CUDA、OpenCL、Vulkanのまとめ。それぞれ個別記事になっているのでフィルタの内容をグラフにまとめた。
異なるダイナミックレンジにトーンマッピングするtonemap Posted on 2020年6月27日 (Updated on 2024年3月11日) in FFmpeg HDRからSDRなどのトーンマッピングするのに使われているtonemapフィルタの使い方。高ビット深度から低ビット深度へ変換するために範囲外の値を線形化と浮動小数点にしてトーンマッピングし、出力先の変換式などに直す処理も […]
ハードウェアデコーダ、フィルタ、エンコーダを組み合わせる Posted on 2019年12月10日 (Updated on 2024年2月20日) in FFmpeg デコーダにはQSVとNVDECにハードウェア支援を受けたDXVA2、D3D11、D3D12、Vulkan。フィルタにはQSV、OpenCL、NPP、Vulkan。エンコーダにはQSVとNVENC、ソフトウェアエンコーダの […]
映像の上に映像をのせる overlay Posted on 2019年2月22日 (Updated on 2024年7月31日) in FFmpeg 映像を重ねてワイプを作ったり、重ねた映像を動かしたりできるoverlayフィルタの使い方。1入力目の映像が背景になり、2入力目の映像が最初に入力された映像の上に表示される。2入力目に透過情報があればその部分に背景にとなる […]
ピクセル数はそのままに映像を回転させる transpose Posted on 2019年2月16日 (Updated on 2020年5月15日) in FFmpeg ピクセル数はそのままなので、1280X720 だと、90度回転すると 720X1280 になる。似たフィルタにrotate, hflip, vflipフィルタがある。 映像を任意の角度に回転させる rotate 上下左右 […]
解像度が一致しなくても映像を並べられる xstack Posted on 2018年11月13日 (Updated on 2024年3月15日) in FFmpeg ffmpeg 4.1から使えるフィルタ。overlay, stackフィルタを合わせたようなxstackフィルタの使い方。解像度が異なっていても使えるのが特徴で、上下左右にも映像の上にも重ねられる。重なる順番は1入力から […]
ffmpeg 4.0 リリース Posted on 2018年4月20日 (Updated on 2022年1月14日) in FFmpeg 2018年11月2日 4.0.3 がリリースされた。アップデート内容は修正ばかりで新しいフィルタは入ってない。てっきり 4.1 が先にリリースするかと思ったがまだこなかった。 Changelog: update rele […]
AMD VCE 対応の ffmpeg をつくる Posted on 2018年1月4日 (Updated on 2023年9月26日) in FFmpeg ffmpeg 4.0 から追加されたエンコーダ。AMF(Advanced Media Framework)SDK を使ったAMD の VCE(Video Coding Engine)を ffmpeg で使う方法。RX47 […]
エッジ検出フィルタ roberts Posted on 2017年7月5日 (Updated on 2021年11月1日) in FFmpeg ffmpeg 3.4でリリースしたRoberts cross operatorを用いたエッジ検出フィルタrobertsの使い方。同様のフィルタにsobel, prewittがあり、他にもエッジ検出できるフィルタはいくつか […]
ffmpeg で使える映像のテストソース Posted on 2017年3月27日 (Updated on 2024年5月24日) in FFmpeg 手元に映像ファイルがなくても単色や、カラーバーを作ることが出来る。 公式wiki:FancyFilteringExamples – FFmpeg 基本コマンド ffmpeg -f lavfi -i color -vfra […]