ffmpeg で聞き取りやすい音量に変える dynaudnorm Posted on 2015年7月24日 (Updated on 2023年8月23日) in FFmpeg 大きすぎる音は小さく、小さすぎる音は大きく聞き取りやすい音量に変えるdynaudnormフィルタの使い方。雑談などの声中心なら聞こえやすくなるので効果的で、急に音量が変わって聞き取りにくい音声を修正するのにも使える。 音 […]
映像と音声を逆再生にエンコードする Posted on 2015年7月23日 (Updated on 2020年7月5日) in FFmpeg reverse, areverseフィルタを使って逆再生にエンコードする。長時間逆再生にすると大量にメモリを消費するのであらかじめ時間を区切った方が処理が速く済む。
ffmpeg でインターレース解除 Posted on 2015年7月22日 (Updated on 2024年11月13日) in FFmpeg 30000/1001fpsのインターレースの動画からアニメの24000/1001fpsのプログレッシブ動画にするためにインターレースを解除、逆テレシネする。フレームを間引くにはいくつかの方法があるので目的に合わせてフィル […]
H.264/AVC でシークしやすい中間出力ファイルに変換する Posted on 2015年7月20日 (Updated on 2022年8月1日) in FFmpeg 適宜音声フォーマットでコピーできない場合はそれに変える。 -qp 0は可逆圧縮、-g 1は全フレームが I-frame になりシークバーが動かしやすくなる。 出力はYUV444 ffmpeg -i input -c:v […]
ffmpeg できれいにロゴを消す方法 Posted on 2015年7月19日 (Updated on 2024年7月17日) in FFmpeg ffmpeg には標準でロゴを消すフィルタがあるが、以前紹介した特定の場所にだけフィルタを当てる方法と、ロゴ消しに適したロゴデータの作り方を交えてロゴをきれいに消す方法。 ffmpeg でロゴを消すフィルタと言えば、re […]
2015年6月のニコ生統計 Posted on 2015年7月17日 in niconico, ニコニコ生放送 集計期間は週間のニコ生統計の6月分である。2015年の1月の2週目から取得漏れの R-18 放送を含めて Vita API で取得し始めたのでそれ以前と比べて取得放送数が増えている。
明るいところ、暗いところにフィルタを当てる Posted on 2015年7月11日 (Updated on 2023年1月6日) in FFmpeg 明暗の度合いでもマスクできるのでこれを応用して一つの映像に複数のフィルタを使い分ける方法。特定色ならcolorkeyフィルタを使ってマスクすることもできる。一般的には映像をシャープにするほど容量は大きく、ぼかすほど容量は […]
ffmpeg でヒストグラムを表示する Posted on 2015年7月10日 (Updated on 2022年1月26日) in FFmpeg histogramフィルタの使い方 動画編集ツールによくあるヒストグラムを表示するhistogramフィルタの使い方。以前あったcolor、waveformオプションは廃止になり個別のフィルタとして独立した。 2チャンネ […]
リアルタイムでVUメーターを表示する showvolume Posted on 2015年7月6日 (Updated on 2024年3月4日) in FFmpeg 音量をリアルタイムでメーター表示する ffmpeg のshowvolumeのフィルタの使い方。出力フォーマットは RGBA。条件をつければ指定 dB の範囲に色を変えられる。 基本コマンド 映像をメーターに差し替える。 […]
サンプリング波形を一枚画像で出力する showwavespic Posted on 2015年7月2日 (Updated on 2020年8月6日) in FFmpeg 音声データを読み込みサンプリング波形を一枚画像で出力するshowwavespicの使い方。音声のどの時間帯でどのくらいの音量があるのかがよくわかる。 読み込み開始時点や終了時点を変更する -ss, -t, -to などは […]