現在までの音量とリアルタイムの音量をヒストグラムで表示するahistogramの使い方。

基本コマンド

ffplay -f lavfi amovie=input,ahistogram=dmode=single:r=25:s=hd720:scale=log:ascale=log:acount=1:rheight=.1:slide=replace
ffmpeg -i audio -filter_complex ahistogram=dmode=single:r=25:s=hd720:scale=log:ascale=log:acount=1:rheight=.1:slide=replace -c:a copy output

ahistogram の出力画像

公式ドキュメント:FFmpeg Filters Documentation : ahistogram

オプション

  • dmode[int]
    チャンネル毎に色分けするか
    • 0, single:色分けしない。既定値
    • 1, separate:色分けする
  • rate, r[video_rate]
    描写フレームレート
    既定値:25
  • size, s[image_size]
    描写解像度。既定値:hd720(1280×720)
    この書式が使える
  • scale[int]
    描写方法
    • 3, log:対数。既定値
    • 1, sqrt:平方根
    • 2, cbrt:立方根
    • 0, lin:線形
    • 4, rlog:逆対数
  • ascale[int]
    振幅の指定
    • 1, log:対数。既定値
    • 0, lin:線形
  • acount[int]
    1フレームの描写にどれだけデータを重ねるか。-1は全てのフレームで重ねる
    既定値:1
    設定範囲:-1から100まで
  • rheight[float]
    上下グラフのどちらを相対的に表示するか。既定値:0.1
    設定範囲:0から1まで
    0は下のグラフを、1は上のグラフを大きく表示する
  • slide[int]
    どのように映像を流すか
    • 0, replace:下まで移動したら上に戻る。既定値
    • 1, scroll:スクロールする
  • hmode[int]
    モードの指定
    • 0, abs:絶対値サンプル。既定値
    • 1, sign

関連フィルタ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)